プロミスを利用する上で必要な本人確認書類とはいったいどのようなものなのでしょうか?
大きく分類して、WEBで申し込む場合と郵送による申し込みで書類が異なります。
このページの目次
運転免許証があればOK、持っていない場合は?
WEBにおける申し込みの場合は、免許書が必要になります。
但し、免許書をお持ちでない方は、パスポートまたは健康保険と住民票が必要です。
ベースは免許証となりますので、お持ちの方は準備しておく必要があります。
もちろん、有効期限内のものを準備する必要がありますよ。
身分証明に関する書類以外にも、収入証明書類を提出する必要があります。
郵送による申し込みの場合も、ベースは免許証の提示が必要です。
もしない場合は、健康保険証かパスポートが必要になります。
WEB申し込みと違い、健康保険証は住民票とセットで提出する必要はありません。
その他、収入証明書類の準備も必要になります。
身分証明で現住所と異なる場合は?
直近で引越しなどを経験すると、免許証などの身分証明書類と相違が発生するケースがあります。
その場合は、正しい身分を証明することができなくなりますが、プロミスでは、現在住んでいる住所が記載されている書類をあわせて提出すれば認めていただけます。
必要な書類は、以下のいずれかで、発行日から6ヶ月以内のものが必要になります。
- 国税または地方税の領収書、もしくは納税証明書
- 社会保険料の領収書
- 公共料金の領収書(電力会社、水道局、ガス会社、NHK発行のもの)
- 住民票の写しまたは住民票の記載事項証明書
収入証明書類とは?
身分証明するものは意外と準備しやすいのですが、問題は収入証明書類に関するものです。
ただ、全ての利用者が提出する必要が無く、50万円を超える融資を受ける場合、もしくは他社で借り入れた金額と合計して100万円を超える利用残高がある場合に提出が求められます。
必要な書類としては、源泉徴収票、確定申告書、給与明細書のいづれかが必要になります。
源泉徴収票、確定申告書の場合は最新のものを、給与明細書の場合は直近2ヶ月+1年分の賞与明細書が必要です。
仮に賞与がない会社にお勤めの場合は、直近2ヶ月の給与明細書でよいとされています。
どのようにして提出するの?
では、プロミスにどのようなタイミングで本人確認書類を提出するのでしょうか?
タイミングとしては、一次審査を受ける際に申請とともに送付することになります。
これは、本人確認書類が一次審査において使用されるためです。
次に気になるのが、送付方法です。
申し込み方法として、WEBと郵送に分かれますが、郵送の場合はコピーしたものもしくは原本を送付します。
WEBの場合は、本人確認書類をカメラやスキャナーで撮影して、ファイルとして送付します。
最もお勧めな方法としては、スマートフォンからの申し込みです。
スマートフォンでは、入力もさほど面倒ではありませんし、本人確認書類をカメラで撮影して、そのままアップすることができます。
一連の申し込みの流れに従ってスムーズに本人確認書類の提出まで完了する点が魅力的です。
本人確認書類は返却されるの?
審査のために本人確認書類を提供するわけですが、審査が完了した時点で返却されるものなのでしょうか?
残念ながら、審査の合否にかかわらず、返却されることはありません。
電子データで送付した場合は、なお更返却と言われても信憑性がないですよね。
但し、プロミスではいただいた個人情報を適切に管理する仕組みがあります。
また、審査に落ちた場合の処分方法も明確になっているので、過度に気にしすぎる必要ははありません。
どのようにして提出するの?
では、プロミスにどのようなタイミングで本人確認書類を提出するのでしょうか?
タイミングとしては、一次審査を受ける際に申請とともに送付することになります。
これは、本人確認書類が一次審査において使用されるためです。
次に気になるのが、送付方法です。
申し込み方法として、WEBと郵送に分かれますが、郵送の場合はコピーしたものもしくは原本を送付します。
WEBの場合は、本人確認書類をカメラやスキャナーで撮影して、ファイルとして送付します。
最もお勧めな方法としては、スマートフォンからの申し込みです。
スマートフォンでは、入力もさほど面倒ではありませんし、本人確認書類をカメラで撮影して、そのままアップすることができます。
一連の申し込みの流れに従ってスムーズに本人確認書類の提出まで完了する点が魅力的です。
プロミスなら安心して利用できる!
いかがでしたでしょうか?
プロミスでは、審査において重要となる本人確認書類の提示を求めます。
ただ、プロミスでは本人確認書類は厳重に管理されているので、心配する必要はありません。