記事更新日:2019年9月29日
記事公開日:2019年9月12日
お金が急に必要になった時に、担保や保証人なしで申し込みが出来る消費者金融のキャッシングはとても便利ですが申し込みさえすれば、お金を借りる事は誰でも可能なのでしょうか?
当たり前の事ですが、返してもらえない可能性のある人にお金は貸せませんので、消費者金融各社では申込者の審査を行った上で、貸すかどうかを決めています。
では審査はどのような基準で行うのでしょう。
こちらのページでは、審査基準について考えていきたいと思います。
このページの目次
審査基準
実は、消費者金融各社とも明確な審査基準については公表していません。
ただし申し込みが出来る人というのは決まっています。
まずこの基準を満たしていなければ、キャッシングの審査には通りません。
申し込み出来る人
- プロミス … 年齢20歳以上、69歳以下でご本人に安定した収入のある方
- レイク … 満20歳以上70歳以下の方で、安定した収入のある方
- SMBCモビット … 年齢満20歳以上69歳以下の安定した定期収入のある方
- アイフル … 満20歳以上の定期的な収入と返済能力を有する方で、当社基準を満たす方
- アコム … 20歳~69歳までの安定した収入と返済能力を有し、当社基準を満たす方
このように上限の年齢は会社によって多少異なってはいますが、安定した収入があるという事は、審査に通る絶対条件となります。
パートやアルバイトであっても、定期的に収入があれば安定収入と見なされます。
逆に金額は多くても、単発の仕事で年に何回か収入があるというケースは安定収入とは認められない事がほとんどです。
審査に必要な情報
ここではプロミスを例にして、審査に必要な情報についてご紹介します。
申し込み時に入力する情報の中で、審査に必要な情報と考えられるのは次の通りです。
お客様情報
- 氏名
- 生年月日
- 性別
- 家族構成
- 子どもの有無
- 電話番号
- 運転免許証交付の有無
自宅情報
- 郵便番号
- 自宅住所
- お住いの種類
勤務先情報
- 雇用形態
- 勤務先名
- 勤務先郵便番号
- 勤務先住所
- 所属部署
- 電話番号
- 社員数
- 最終学歴
- 入社年月日
- 年収
- 健康保険証の種類
- 業種
- 職種
お借り入れについて
- 現在の他社お借り入れ
- 今回の借入希望額
これらの中で「お客様情報」「自宅情報」「勤務先情報」の3つは、属性情報と呼ばれるものです。
基本的に安定した収入があれば、審査に落ちるという事はあまりないと言えます。
勤務先については、担当者が申告した職場に直接電話を掛けて、実際に在籍しているかどうかの確認を行います。(ケースによっては電話以外の方法での在籍確認が認められる事もあります。)
在籍が確認されれば、収入や勤務年数、雇用形態などによって、契約可能額が決まります。
重要なのは「お借り入れについて」の項目です。消費者金融では貸金業法が適用されます。
その貸金業法の中の「総量規制」という項目では、利用者の年収の3分の1以上の額を貸してはいけないと決められています。
ですから、もし年収の3分の1の額を既に他社から借り入れていた場合には、今回審査に通る事は出来ません。
信用情報
審査基準に必要な情報で、最も重要視されるのは実は「信用情報」です。
消費者金融各社では、申し込みが行われた場合必ずその人の信用情報を確認します。
日本には次の3つの信用情報機関があり、国内の金融機関はそのいずれか、もしくは複数の機関に必ず加盟していて、そこから情報を取り寄せます。
- JICC(株式会社 日本信用情報機構)
- CIC(株式会社シー・アイ・シー)
- 全国銀行個人信用情報センター
信用情報というのは、簡単に言えばこれまでのクレジットカードや、キャッシング等のローンの利用記録の事です。
この信用情報に「事故情報」(異動情報)が記録されている人は、キャッシングの申し込みをしても審査に通らない可能性が高いです。
事故情報として代表的なものには次の4つが挙げられます。
延滞
クレジットカードやキャッシング、またはローンの支払期日までに返済しないと延滞の記録が残ります。
そのタイミングは各金融機関によっても異なりますが、概ね2~3ヶ月滞納すると記録される事が多いようです。
1度記録されると、延滞を解消したとしても1年から5年間記録が残る事になります。
債務整理
債務整理というのは、合法的に借金を整理する手続きの事です。
個人が行える債務整理の方法は次の4つです。
- 任意整理 : 一般的に弁護士を通して債権者と交渉して、未払いや今後払う利息、遅延損害金のカットを求め、返済計画を立て直す手続き
- 特定調停 : 簡易裁判所を通して債権者と話し合い、未払いや今後払う利息、遅延損害金のカットを求め、返済計画を立て直す手続き
- 小規模個人再生 : 地方裁判所に申し立て、住宅ローンを除く借金を大幅に減額して、返済プランを立てる手続き
- 破産 : 裁判所に破産を申し立て、全ての財産(必要最低限なもの以外)を借金の返済に充てる手続き。それでも残った借金は裁判所が免責を認めれば返済が免除されます。
任意整理であれば最長5年、破産なら5年から10年、信用情報に残ります。
強制解約
延滞が長期に渡った等の理由によって、金融機関から強制的に契約を打ち切られる事です。
強制解約になると、最長5年間信用情報に残ります。
代位弁済
利用者がクレジットカードやキャッシングの返済をせずに、保証会社が代わりに返済する事です。
代位弁済が行われた場合、最長5年間信用情報に残ります。
自分の信用情報に不安がある場合
もし自分の信用情報に不安がある場合には、信用情報機関に情報の開示を求める事が出来ます。
開示請求の方法は、それぞれの機関によって異なりますので、確認が必要です。
審査に必要な書類
審査の申し込み必要な書類をご案内します。
各社で多少の違いがありますが、こちらではプロミスの必要書類をご紹介します。
本人確認書類
本人確認書類として、次のいずれかが必要です。
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証+1点(住民票等)
外国籍の方の場合はあわせて、次のどちらかの書類が必要です。
- 在留カード
- 特別永住者証明書
また上記の書類に記載されている住所と、現在住んでいる住所が異なる場合、発行から6カ月以内の次の書類のいずれかが必要です。
- 国税か地方税の領収書か納税証明書
- 社会保険料の領収書
- 公共料金の領収書
- 住民票の写しか記載事項証明書
収入証明書類
次の条件に当てはまる方は、収入証明書類も必要です。
-
- 借り入れ希望額が50万円以上の方
- 借り入れ希望額と他社での借り入れ残高を合わせると100万円を超える方
この条件に該当する方は、次の書類のうち1つを用意して下さい。
-
-
-
- 最新の源泉徴収票
- 最新の確定申告書
- 直近2カ月の給与明細と1年分の賞与明細(賞与がなければ賞与明細は不要)
-
-
キャッシングの審査基準のまとめ
キャッシングの審査基準は、各社とも明確に公表はしていませんが、審査に通るためにはまずは安定した収入があるという事が必須条件です。
更にそれぞれの人の属性情報によって、審査に通るか、また通ったとしたらいくらまで借りられるかが決まります。
総量規制によって、年収の3分の1以上の金額は借りる事が出来ないため、既に他社からその金額を借りている人は、新たに審査に通る事は出来ません。
また信用情報機関に、事故情報が残っている人も審査に通らないと言っていいでしょう。これらの事を意識した上で、審査の申し込みをするようにして下さい。
監修者(平原憲治)のアドバイス
キャッシングの審査基準は厳しくありません。
それ故に軽い気持ちで借りるのは危険です。
返済遅延など個人の信用情報に傷がついてしまうと様々なデメリットが発生します。
例えば、十分な収入があったとしても、クレジットカードが作れなくなったり、住宅ローンの審査に通らなくなったりするのです。
安易に借りるのではなく、しっかり計画的に借りましょう。
事前に無理が無いよう返済計画を立てておく事も重要です。