中央リテールは、おまとめローン専門の金融業者です。
複数業者からの借り入れがあり、返済にお困りの方にお勧めの会社と言えます。
まずは、中央リテールの基礎情報をお伝えします。
複数社からのお借り入れがあり、返済にお困りの方は中央リテールでおまとめがおすすめです↓

このページの目次
中央リテールおまとめローンの基礎情報
- 実質年率 … 10.95% ~ 13.0%
- 借入限度額 … 500万円
- 遅延利率 … 20.0%
- 審査・融資 … 最短翌営業日
- 年会費 … 無料
- 申し込み … 電話・インターネット
- 契約 … 来店
- 総量規制 … 対象外
- 保証人 … 原則不要
- 職場連絡 … 有り
- 収入証明 … 原則提出
- 融資資格 … 20歳以上
- 返済システム … 元利均等
- 融資方法 … 手渡し
- 返済方法 … 銀行振り込み(ATMの利用不可)
他の大手消費者金融の上限金利は17.8%~18.0%に設定されていますので、上限金利が13.0%というのは大変良い条件と言えるでしょう。
複数の金融業者から融資を受けている方が、中央リテールのおまとめローンで借り入れ金を一本化する事で、利息も軽減され、返済の負担が小さくなります。
続いて中央リテールの特徴、そしておまとめローンのメリットをお伝えします。
中央リテールの特徴「プロの集団」
中央リテールの特徴として言えるのは「プロの集団」だという事です。
相談窓口の担当者は、全員国家資格である「貸金業務取扱主任者」を取得しています。
この貸金業務取扱主任者は、事業所のスタッフ50人に対して1名置くことが義務付けられているものですが、中央リテールでは相談窓口の担当者全員が取得しているのです。
「貸金業務取扱主任者」とは、貸し金業に関する法令を遵守し、貸し金業の業務を適正に実施するための助言や指導を行なう役割を持つ人になります。
この貸金業務取扱主任者の資格を取得するためには、貸金業法はもちろん民法や商法、破産法、消費者保護法など、広い範囲の知識が必要です。
それらの知識で、利用者の様々なケースに対しても、アドバイスなど適切な対応が可能になっています。
おまとめローンの利用の流れ
まずは中央リテールの利用の流れについてです。
- 申し込み
- 審査
- 契約
- 融資
- 他社への完済
- 中央リテールへの返済
このような流れになっています。
もし4社から各50万円ずつの借り入れがあった場合、中央リテールで200万円借り入れ、そのお金で他社のすべての借り入れを完済し、200万円を中央リテールに返済していく事になります。
この時に知っておきたい事としては、中央リテールのおまとめローンは総量規制の対象外という事があります。
総量規制の対象外になる理由
総量規制というのは、貸し金業者が守らなくてはいけない貸金業法の中の項目で、貸金業者は利用者の年収の3分の1以上のお金を貸してはいけないというものです。
ですから、単純計算で200万円借りるためには年収が600万円必要という事になります。
しかしこの総量規制という法律の中には、「利用者が一方的に有利になる借り換えであれば、総量規制の対象とはならない」という例外規定があります。
総量規制はそもそもお金を借り過ぎて、多重債務になる事を防ぐための法律です。
おまとめローンは、借り入れで利用者が返済しやすくなるものであるため、顧客が有利になると判断されて対象外になります。
複数社からのお借り入れがあり、返済にお困りの方は中央リテールでおまとめがおすすめです↓
おまとめローンのメリット
おまとめローンのメリットと考えられるのは次の3つです。
- 返済計画が立てやすい
- 返済しやすい
- 返済額の負担が軽減
おまとめローンのメリットの一つ目は返済計画が立てやすくなる事です。
複数社から借り入れを行っていると、それぞれの会社での借入額の把握が難しくなります。
A社へ返済するためにB社から借り入れ、さらにはB社へ返済するためにC社から借りるといったような状態に陥る事もあり、そうなると更に管理が出来ず完済の目途も立たなくなります。
そこで、それらの借り入れ金を一本化し一社からの借り入れだけにすれば、返済の計画も立てやすくなり、返済の目途も立つようになって精神的にも安心できます。
そして一社だけに返済すればよいので、返済日も毎月1回になり返済しやすくなるのが二つ目のメリットです。
三つ目の返済額の負担が軽減というのは、例えばこれまで3社からそれぞれ18.0%で50万円借り入れていたお金を、中央リテールから13%で150万円借りて完済する事で、返済額が大幅に軽減されるという事です。
【3社から18.0%で各50万円借り入れ】
- 月々の返済 … 38,090円
- 総返済額 … 2,285,400円
【中央リテールから13.0%で150万円借り入れ】
- 月々の返済 … 34,129円
- 総返済額 … 2,047,740円
このように月々の返済額「3,961円」、総返済額にして「237,660円」の負担減となります。
(元利均等60回払いで計算)
これは大変大きなメリットと言えるのではないでしょうか。
中央リテールのデメリット
このようにメリットが多くある中央リテールのデメリットを考えてみましょう。
その一つが、中央リテールはおまとめローン専用の金融業者という事です。
他社への返済目的のためにしか、お金を借りる事は出来ません。
いくら総量規制の対象外だといっても、遊ぶためのお金は借りられません。
また審査に関しては、もちろん緩いという事はありませんが、特別に厳しいという事もないようです。
ただし担当者の判断によっては、融資を受ける事が出来ずに債務整理を勧められるケースもあるようです。
まとめ
中央リテールのおまとめローンを利用する事で、3つのメリットがあります。
- 返済金額が明確になる
- 返済が毎月1回になる
- 返済額が軽減される
返済の目途が立たずに悩んでいる方や、毎月何回も返済日があって管理しきれない人、また融資についてどこに相談していいのかわからない人は、ぜひ1度中央リテールにご相談してみてはいかがでしょうか。
ただし中央リテールでの融資金は、他社での借入金の返済にしか使えないという事は覚えておいてください。
上限金利が13.0%というのは、他社と比べて低いので、複数の金融業者から借り入れされている方は、おまとめローンを利用する事で返済額の軽減につながるケースが多いと思いますので、早めの検討をお勧めします。
最後に、返済のシミュレーションと、よくある質問への回答をお伝えします。
返済シミュレーション
中央リテールで融資を受け、10年間で返済する際のシミュレーションになります。
【借り入れ額100万円】
- 金利 : 13.0%
- 月次分割額 : 14,931円
- 支払い回数 : 120回
- 支払総額 : 1,791,720円
- 利息合計 : 791,720円
【借り入れ額200万円】
- 金利 : 13.0%
- 月次分割額 : 29,862円
- 支払い回数 : 120回
- 支払総額 : 3,583,440円
- 利息合計 : 1,583,440円
【借り入れ額300万円】
- 金利 : 13.0%
- 月次分割額 : 44,793円
- 支払い回数 : 120回
- 支払総額 : 5,375,160円
- 利息合計 : 2,375,160円
【借り入れ額400万円】
- 金利 : 13.0%
- 月次分割額 : 59,724円
- 支払い回数 : 120回
- 支払総額 : 7,166,880円
- 利息合計 : 3,166,880円
【借り入れ額500万円】
- 金利 : 13.0%
- 月次分割額 : 74,655円
- 支払い回数 : 120回
- 支払総額 : 8,958,600円
- 利息合計 : 3,958,600円
よくある質問
中央リテールに関してよくある質問とその回答です。
【返済サイクルは?】
毎月約定日払いです。返済日は利用者が決められます。
【無利息サービスはありますか?】
無利息サービスはありません。
【他社で借金をしていても利用出来ますか?】
他社で借金をしている人のためのローンです。まずは相談してみて下さい。
【利用限度額を増やしたい】
中央リテールにお問い合わせ下さい。
【利用手数料は掛かりますか?】
返済時の手数料は利用者負担です。
【会社や家族などに利用する事がバレませんか?】
外部や第三者に個人情報は漏れません。