初めてキャッシングを利用しようと考えている方は、わからない事が多くて不安になる事もあるのではないでしょうか。
各消費者金融のホームページ上には「よくあるご質問」というようなページを用意しているところも多いですが、難しい用語や聞いたことがないような用語もあり、なかなか自分ひとりでは理解できない事もあります。
またサービスセンターに電話して問い合わせるという方法もありますが、電話で直接担当者と話すというのも、ハードルが高い気もします。
そこで、こちらの記事では初めてキャッシングを利用する方が疑問に思われるような基本的な事について、解説したいと思います。
このページの目次
銀行口座がなくてもキャッシング出来ますか?
キャッシングする事を家族に知られたくないという方や、銀行口座をわざわざ作るのが面倒だという方など、できれば口座を登録せずにお金を借りたいと思っている人が結構いらっしゃいます。
実はプロミス等の多くの消費者金融では、銀行口座の登録が必須ではありません。銀行口座がないと審査に落ちるとか、そのような事はないので安心して下さい。
どうしても銀行口座の登録をしたくない方は、自分が申し込もうとしている消費者金融が、銀行口座登録が必須ではないかどうかを、公式ホームページなどで確認してから契約するようにしましょう。
ただし手続きに多少時間が掛かったりという可能性はあります。
銀行口座を登録しない事のデメリットは次の通りです。
デメリット1 即日借り入れが出来ない事がある
申し込みをしたその日に借り入れを行う即日融資は、銀行口座の登録が必要な場合があります。
銀行口座を登録する事によって、迅速にその口座に借入金が振り込まれるのです。
ただし、自動契約機で契約をしてカードを受け取った上で、そのカードを使って即日に借り入れるという方法が可能である消費者金融もある事から、銀行口座を登録しなければ即日融資が出来ないとは言い切れません。
デメリット2 口座引き落としでの返済が出来ない
毎月決められた日に指定の口座から返済金を、自動で引き落とすサービスがあります。
このサービスを利用すれば、返済のために銀行などに出向く必要もなく、また返済を忘れる事もないので大変便利ですが、銀行口座を登録しなければ、当然このサービスは利用出来ません。
無職でもお金は借りられますか?
初めてキャッシングする人の質問で多いのがこちらの「無職でもお金は借りられますか?」というものです。
キャッシングの申し込み条件は安定した収入があるという事です。
安定した収入があれば、その内容が印税であってもアフィリエイトでの収入であっても問題はないので、そういう意味では無職でも利用でいると言えます。
ただしそれぞれの金融機関によって、安定した収入がどの程度の事を言うのか、またどれくらいの期間安定した収入が続いていればいいのかなどの審査の基準は異なります。
安定した収入がなくてもキャッシングOKなどという宣伝をしている消費者金融は、いわゆるヤミ金のような危ない業者である可能性が高いので、利用しない方が良いでしょう。
過去に自己破産していても借りられますか?
過去に自己破産を経験していたとしても、キャッシングは可能です。
ただし返済の遅延や自己破産のような金融事故の記録は、信用情報機関に記載される事になり、一定期間は残ります。
金融事故の内容によって5~10年でその記録が消されますが、それまでの間は新たな借入を行うのは不可能と考えて下さい。
なぜなら信用情報機関に記録されている情報は、過去にお金を借りていた金融機関だけでなく、全ての金融機関で共有しているからです。
その記録が消えたら、新たなキャッシングが可能になります。