勤務先の会社が厳しい人の場合、キャッシングにおいて勤務先への在籍確認が最も気になるという人も多いでしょう。
できればして欲しくないと考える人も多いでしょうが、ほぼすべてのキャッシング会社では確認をとっています。
ですので、在籍確認がされないかもと期待するのは間違っていると言えるでしょう。
ただ一部の会社では確認をしないことを売りにしているところがあるようですが、これらはほぼヤミ金だと考えて間違いありません。
それほど在籍確認というのは大事なものなのです。
在籍確認をされるとバレてしまう?
在籍確認を嫌がる人が懸念するのは、周囲にバレてしまうかもという不安です。
- 基本的に電話を使って確認をとるのですが、この時に貸金業法の決まりによって契約者以外の第三者に知らせてはいけないという決まりがあります。
ですので、キャッシング会社の社名を出して本人を呼び出してもらうということはありません。 - キャッシング会社によって、代替措置を取るかどうかは違ってくるのですが、対応できる場合は社員証であったり、在籍証明書や給与明細など実際に勤務していなければ所持していない書類を用意する必要があります。
この時に、殆どの場合は個人名で呼び出しをしてもらうことになります。
ここで1つポイントなのですが、勤務を始めてすぐというような場合は、周囲にバレてしまうかもしれません。
他の会社から個人宛てに呼び出されるということが、勤務を始めてすぐの場合はありえないことですので、この場合は利用者側のミスという形になるでしょう。
ですので、万全を期したいのであれば、ある程度は社外から呼び出しがかかるくらいは勤務するようにしてください。
ちなみに在籍確認時に偽名を名乗って欲しい、他の会社を名乗って欲しいという希望を出す人もいるそうです。
しかし、これも法律によってなりすましをして電話をかけることが禁じられていますので、要望に応えてもらうことは難しいでしょう。
都合の良い時間帯があれば、その時間にかけてもらうくらいのことはできるようです。
基本的に在籍確認では本人が電話に出る必要はなく、その会社に勤務していることがわかれば問題ありません。
外出中であったり、作業中である、会議中です、などのワードを聞ければ、改めますということで確認は終了します。
会社の都合で電話確認できない場合は?
近年ではコンプライアンスを遵守するという会社も増えており、個人名での呼び出しの場合は個人情報保護のためにお応えできませんという回答をする企業もあります。
この場合、代替措置を取ることができるケースもあるそうです。
ただし、代替措置をとったからといって必ず審査に通過できるとは限らず、そのことが原因で落ちてしまうこともあるようです。