キャッシングに関係する言葉でフリーローンというものがあります。
個人向けの小額融資には様々なものがあり、カードローンやキャッシングも似たようなものだと思っている人も少なくありません。
ここではフリーローンについて詳しく解説をしていきましょう。
このページの目次
フリーローンってなに?
フリーローンとは、その名の通りに使用目的を問わないローンのことです。
主に銀行が取り扱いをしているもので、キャッシングやカードローンとはまた少し違うものだと考えてください。
そもそもキャッシングやカードローンにしても借入をしたお金の使用目的は問わないものですので、フリーローンの1つとも言えるかもしれません。
ただし、厳密に言うと少し違ってきますので解説をしていきましょう。
- フリーローンとキャッシングやカードローンの大きな違いとしては、担保や保証人が必要になるタイプのものがあるということです。
- 基本的にフリーローンは金利が低いことが特徴です。
- フリーローン最大のデメリットというのは追加融資を受けられないというものです。
キャッシングやカードローンでは担保や保証人を必要としていませんので、その点が異なってきます。
ただフリーローンの場合も一般的には担保なしという形になります。
当然ですが担保ありのフリーローンではより大きな額を借入できますし、金利面でも有利になるというメリットがあるので覚えておきましょう。
担保なしというタイプのものでも、カードローンやキャッシングよりも低めの金利設定になっています。
上限金利にしても低めに設定されているのが特徴だと言って良いでしょう。
では、反対にフリーローンのデメリットを紹介してみます。
一度、借入をしてしまった場合、その分は完済しなくてはいけません。
再度の融資を受けたいのであれば、また申込をして審査を受けないといけないのが大きなデメリットです。
キャッシングやカードローンであれば、利用限度枠の中であればATMにカードを入れるだけで簡単に追加融資を受けることができます。
しかし、フリーローンではそういう形ではなく、一般的なローンの形で融資を受けるものとなるのです。
フリーローンってお得なの?
フリーローンがお得かどうかというのは利用者によって異なってきます。
ある程度のまとまった額を利用したいというのなら、フリーローンは金利も低いことからお勧めできるでしょう。
また、追加融資を受けなくても良いというのなら、返済にしても早く完済ができますので、考え方次第ではメリットになるかもしれません。
恒常的にお金が不足しているというケースなら不向きかもしれませんが、一時的にお金を借りたいという場合はフリーローンが向いているでしょう。