クレジットカードにはキャッシング枠というものがあります。
このキャッシング枠ですが、限度額が低いのでなんとかしたいと思う人も少なくありません。
ここではクレジットカードのキャッシング枠の限度額を上げる方法を考えてみます。
そもそもキャッシング枠の限度額はどう決まる?
クレジットカードにおけるキャッシング枠の限度額というのは、何が基準になって決まるのかというと、基本的には申込者の収入や職業です。
どのくらい収入があるのかによって、限度額が決定されるのですが、いきなり高額の限度額になることは少ないでしょう。
個人信用情報にまったく疵痕がないというケースですと信用度も高いですし、職業が公務員などであれば、かなりの高評価になるので限度額も高くなりがちです。
クレジットカードを発行している会社にしても返済できないような人には、高額の限度額をつけることは難しいので、その点は審査にてしっかりと考慮されるでしょう。
- 申込者の条件を総合的に見て、限度額というのは決まってくるものですので、自分でこのくらい欲しいと希望額を出せるものではありません。
- どうしたら信用してもらえるのかと言うと、借りたお金はきちんと返済する人だと判断される実績を作っていくことが大切です。
限度額はどうやったら上がるの?
では、クレジットカードにおけるキャッシング枠の限度額はどうやったら上がるのかという話を考えてみましょう。
基本的にはキャッシング枠を利用して、きちんと完済するということを繰り返すことが重要です。
キャッシング枠の限度額を上げるというのは、クレジットカードを発行する会社から信用してもらわないといけません。
その実績を作るためにも、キャッシング枠の中から借入をして、完済まできちんと返済を繰り返してください。
何回、借入と返済を繰り返せば限度額が上がるのかという話ですが、これは個人個人の条件によって異なりますし、クレジットカードを発行している会社の判断もありますので、一概には言えません。
初回に提示されたキャッシング枠からの増額ですと、早ければ1回完済をするだけでもアップすることが多いようです。
また、一回の増額でどのくらい増えるのかというのも、それぞれに違っています。
一般的には、10万円などのようにある程度区切りの良い額という形が多いようです。
ただし、クレジットカードにおけるキャッシング枠というのは、総量規制の対象ともなりますので、年収の3分の1以上の額は難しいとも言われています。
ですので、無制限にどんどん増えるということはありません。